とらです。
平社員たちは今、来年のカレンダーや福袋の具を企画中で、なる早で発注しなきゃ!何てプレッシャーの中、焙煎機のメンテナンスとか、新豆探しとか日々の作業にも追われつつ、四ニャンのお世話と(笑顔、ブロンプトンのカスタマイズなど(爆 休日問わず頭とカラダをフル回転ちぅなんだと。まぁ、毎年のことで年末が迫って来るとやることてんこ盛りになっちゃうんだけど、おいら猫なもんで『猫の手も借りたい』=『猫は大して役にたたない』って事らしいから(笑、山猫屋の社長としてふたりをあたたかい目で見守っているんだよね、ガンバレ〜〜って(笑。
そんなおいらに丸振りされながら(笑、平社員たちは今年も行ってきましたよ酉の市。先週の5日の0時から始まった一の酉だけど、始まる2時間前くらいから熊手買えるって情報を入手したので、4日水曜の営業を終えてからいざ出陣だよねっ(笑顔。TXでアッと言う間についちゃう酉の市的に好立地な南流山なもんだから21時40分位には浅草に到着。この1年お世話になった熊手さんを持ちながら鷲神社を目指したんだけど、何故か他に熊手を持ってる人が全然見当たらないんだよね(汗。。。以前、節分で1日早い日に豆まきしちゃてお店の前を通る車の中から冷たい視線を浴びた経緯があるもんだから(笑、みーすけ情報に一抹の不安が歩くたびに増殖していった店長。。。もしかして、日にち間違えてるんジャマイカ?なんてなドキドキも杞憂に終わり鷲神社に無事到着(ホッ。境内はまだ人もまばらってかガラガラなんだけど、本番前の緊張感が張りつめてる嵐の前の静けささながら。そんで前回チョコびっと熊手を大きくしてお陰さまでお客さんも増えたんだけど、色んな事が起きちゃったこの1年だったもんだから、身の丈に合った大きさに戻して、でも色々な意味で質を高めて行こうという気持ちから、ひとつひとつ手書きで作られている老舗の『よし田』さんの熊手に決めてたんだよね。
まぁ、自分で買うの2回目の初心者だし、初よし田さんなもんだから本店はスルーして2号店で色々お話しを伺った平社員たち。番頭さんも、そして椅子に座って『ふざけた値段だよねぇ〜』って言ってたおじさんとも(笑、ホント気持ちよいやり取りが出来たし、初心者なふたりに色んな事を教えてくれたんだよね(笑顔。そんな中でも
『毎年毎年熊手大きくして行くって言うだろ?
でも、大きさなんていつも同じでいいんだ。
そして、10年か20年に一度。
ここぞってぇ時に大きくすればいいんだよ。』
ってね(笑顔。やっぱそういうスパンなんだよねっ、なんて心に響いたふたりはやっぱり縁起物なもんだからフライング買いは止めて、一の酉の開始の太鼓(5日の0時)を待ってお取り引きをする事に計画変更。そんだもんで1時間半くらい時間を潰す事になったので、うろうろした後に屋台のおでん屋さんでお酒タイムだよね(笑顔。6席くらいのその屋台はすでに2カップルいたんだけど、平社員たちが近づいてその人達の視線に入ったかどうかも分らないタイミングでササッと席を開けてくれたり(笑顔、その一組が帰る時もうちらを見ながら
『お先に失礼します』
ってな一声で、明らかにふたりより若いカップルのそんな何気ないな気遣いに
『ハッとして、グッときた店長』 by トシちゃん
まぁ、パッと目覚めた恋まではしなかったけど(笑、ホントに気持ちよかっただよね(笑顔。もう一組のお客さんも帰り際に、『今年も美味しかったです』って言ってたり、うちらも居ても10分位かなぁ〜なんて時に団体さんが来たので席を譲ったときのやり取りとか。何か、山猫屋の原点に出会えたというか、あり方を再確認させてもらったというか。あらためて実感出来て本当に気持ちいい〜〜豊かな時を過させてもらったんだと(笑顔。
そんで、0時の太鼓が鳴ると同時にお支払いして『よぉ〜〜〜っ!』ってな感じで手締めして頂いて無事よし田さんの熊手をゲットン。光栄にもよし田さん2号店の口切りって言って今年の最初のお客さんになれたんだよね(笑顔。その後は賢明な読者のみなさんはお分かりの通り、0時23分の終電めがけて駅まで猛ダッシュな平社員ふたり(笑。でも、ゆったりしながらも厳粛で緊張感ある空気とか、余裕をもってお店さんとも触れ合えるもんだから(おまけに帰り道もかなり焦って緊張するけど、笑)、このパターンでこれからも行こうかなっ?なんて思ったふたりなんだと(笑顔。そして『よし田の熊手さん』この先1年ヨロシクお願いいたしますっ!ってな感じで長くなっちゃったけど今日のところはおしまいだかね。
■お得な通信販売実施中■
コーヒー豆3,000円以上お買い上げの場合、送料300円のみで発送致します。代引きなので振込などの手間も無いし、代引手数料は山猫屋持ち(笑顔。お電話やメールでご注文受け付けています。
※対象は本州エリアのみ。四国・九州・北海道は500円。沖縄600円にて承ります。
がんばろう、東葛。がんばろう、南流山!!